こんにちは。ブログの管理人です。当ブログはアフリエイト広告を利用しております。
ニキビでお悩みの方にニキビができる原因と改善する生活習慣5つのポイントをお伝えして行きます。
「しっかり洗顔してるのになかなか治らない」
「病院で薬を処方してもらっているがなかなか良くならない」
「ストレスや便秘気味で肌にでてしまう」
「油っこいものがすきでついつい食べ過ぎてしまう」
筆者も10代のころ思春期ニキビがひどくてありとあらゆることを試してきました。便秘もひどかったです。
今思えばあのニキビをつぶさなければ跡ができなかったのに…クレーターに悩まされて化粧でかくしたり。
皆さんにはそんな辛い思いをしてほしくありません。今からでも遅くはありません。ケアしてきれいなお肌を目指していきましょう♪
目次
①ニキビができる原因
②3種類のニキビ
③正しいケア
④ホルモンバランスの乱れ
⑤食生活を栄養から見直す
◇ニキビができる原因
皮脂分泌の増加、毛穴のつまりやアクネ菌の増殖などがあります。思春期から青年期まで、おでこやほう、口の周り、下あごにできやすいです。
特に思春期ニキビは男性ホルモンの分泌の増加が影響しています。
◇3種類のニキビ
白ニキビ
皮脂がつまり角質がたまり汚れが毛穴をふさいでしまいます。化粧したまま寝てしまったり、ケアをおこたるとなりやすいです。
黒ニキビ
白ニキビが進行したニキビです。毛穴がつまり角質が酸化した状態です。
赤ニキビ
ニキビが悪化して炎症を起こして腫れている状態が赤ニキビです。
◇正しいケア
思春期ニキビと大人ニキビは原因が違うため対策もことなります。
思春期ニキビは皮脂の過剰分泌で毛穴がつまり、そこにアクネ菌が増殖して悪さをしている状態です。
アクネ菌は悪者扱いされやすいのですが、常在菌としてニキビがない肌にも存在しているので、ゴシゴシ洗うのではなくしっかりと泡立てた洗顔料で丁寧にあらい、ぬるま湯でしっかり流しましょう。そこで注意してほしいのは流しのこしです。
しっかり洗うことがポイントです。
また、保湿も化粧水と乳液をして乾燥しないようにしましょう。乾燥することで皮脂をたくさんだそうと働き、悪化の原因になることがあるからです。
大人ニキビは原因が複雑でライフスタイルに関係しています。睡眠や栄養、ワークバランスをみなおすなど生活そのもをかえる必要があるかもしれません。
◇ホルモンバランスのみだれ
生理前女性ホルモいンの影響でニキビができやすくなります。エストロゲンとプロエストロゲンがあり、うまく作用してバランスを保っています。
実は、ストレスで男性ホルモンが増えても皮脂が過剰分泌して皮脂がつまりニキビの原因になります。
◇食生活を栄養から見直す
脂質のとりすぎは、皮脂の過剰分泌につながります。ジャンクフードや肉類、揚げ物や洋菓子類には脂質がたくさんふくまれているため、洋菓子なら和菓子を選ぶ、肉なら魚、お菓子の代わりにナッツ類を食べるなど工夫しましょう。
肌のターンオーバーは約6週間のサイクルでをきています。古い角質が剝がれ落ち新しい細胞になるまでを正常にするには、タンパク質が欠かせません。脂質の少ない赤身肉やささみ、納豆、豆腐、卵があげられます。
まとめ
ニキビを改善するための5つのポイントをご紹介しました。
ニキビはなかなか治らないので焦りや不安にもつながり、人に会うのもおっくうになりますよね。
一人で悩まず専門医に相談してみることもたいせつです。
コメントを残す